大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 精密工学コース 超精密加工領域
Department of Precision Engineering,
Graduate School of Engineering, Osaka University
>>>Introduction movie (5 min) HQ:687 MB, LQ:171 MB<<<
大阪大学物理工学科目/精密工学コース紹介ムービー
What's new Update 12 September 2023
・2023/07/31 Achievement (International Conference, Publication) was updated.
・2023/06/26 Achievement (Publication) was updated.
・2023/05/30 Award was updated.
・2023/04/12 Member was updated.
・2022/12/31 Achievement (International Conference, Award and PR) was updated.
・2022/08/08 Achievement (International Conference and Publication) was updated.
・2022/07/11 Achievement (Domestic Conference and Award) was updated.
・2022/06/24 Achievement (International Conference and Award) was updated.
・2022/04/13 Member was updated.
・2022/04/11 Achievement (International Conference and Award) was updated.
・2022/03/25 Achievement (Publication) was updated.
・2022/03/16 Achievement (Publication) was updated.
・2022/02/17 Achievement (Award) was updated.
・2021/12/19 Achievement (Publication) was updated.
・2021/12/03 Achievement (Domestic Conference, Award) was updated.
・2021/08/16 Achievement (Publication, International Conference) was updated.
・2021/07/06 Achievement (Domestic Conference) was updated.
・2021/05/17 Achievement (Publication) was updated.
・2021/04/20 Member and Achievement (International Conference) were updated.
・2021/03/27 Achievement (Publication) was updated.
・2021/03/24 Achievement (Domestic Conference) was updated.
・2020/12/24 Achievement (Publication) was updated.
・2020/12/21 Achievement (International Conference and Award) was updated.
・2020/11/24 Achievement (Award) was updated.
・2020/10/29 Achievement (International Conference and Domestic Conference) was updated.
・2020/09/17 Achievement (Publication) was updated.
・2020/07/14 Achievement (Publication) was updated.
・2020/07/04 Achievement (Publication and Others) was updated.
・2020/05/28 Achievement (Publication, International Conference and Domestic Conference) was updated.
・2020/03/29 Achievement (International Conference, Domestic Conference, and Others) was updated.
・2020/01/15 Achievement (International Conference, Domestic Conference, and Others) was updated.
・2019/10/08 Achievement (International Conference) was updated.
・2019/09/14 Achievement (Domestic Conference, Others and Award) was updated.
・2019/08/21 Achievement (International Conference) was updated.
・2019/07/04 Achievement (Domestic Conference and Award) was updated.
・2019/06/20 Achievement (Publication) was updated.
・2019/06/10 Achievement (International Conference) was updated.
・2019/04/30 Achievement (International Conference) was updated.
・2019/04/15 Achievement (Publication and International Conference) and Member were updated.
・2019/03/11 Achievement (Publication) was updated.
・2019/02/15 Achievement (Domestic Conference and Publication) was updated.
・2019/01/15 Achievement (Domestic Conference, International Conference, and Other) was updated.
・2018/12/03 Achievement (Publication) was updated.
・2018/11/26 Achievement (Publication) was updated.
・2018/11/09 Achievement (Publication and International Conference) were updated.
・2018/09/15 Achievement (Domestic Conference) was updated.
・2018/08/30 Achievement (International Conference) was updated.
・2018/08/22 Achievement (Publication and International Conference) and Event were updated
・2018/07/09 Achievement (Domestic Conference) was updated
・2018/06/22 Achievement (Publication and International Conference) and Event were updated
・2018/05/12 Achievement (Publication and International Conference) and Event were updated
・2018/03/13 Achievement (Publication and Award) and Event were updated
・2018/03/03 Achievement (Domestic, Publication and Award) was updated
・2017/12/21 Achievement (International) was updated
・2017/12/05 Achievement (Publication, International, Domestic and Press) and Event were updated
・2017/11/08 Achievement (International, Domestic and Others) and Event were updated
・2017/10/25 Achievement (Award) was updated.
・2017/10/17 Achievement (Publication, International, Domestic and Others) was updated
・2017/09/11 Event and Achievement (Publication) were updated
・2017/08/24 Achievement (International and Award) and Event were updated
・2017/08/02 Achievement (International and Others) and Event were updated
・2017/07/08 Achievement (International, Domestic and Award) was updated
・2017/06/26 Achievement (International and Others) was updated
・2017/06/14 Achievement (Others) was updated
・2017/05/24 Achievement (Publication and Others) was updated
・2017/05/09 Achievement (International) was updated
・2017/04/24 Event and Achievement (International and others) were updated
・2017/04/17 Member and Achievement (Publication) were updated
・2017/03/21 Event and Achievement (Domestic) were updated
・2017/02/27 Achievement (Others) was updated
・2017/02/20 Achievement (Publication) was updated
・2017/01/20 Achievement (Publication and Award) was updated
・2017/01/11 Event and Achievement (Domestic) were updated
・2016/12/20 Achievement (Publication) was updated
・2016/12/15 Event and Achievement (Domesitic and International) were updated
・2016/11/16 Achievement (Domestic) was updated
・2016/11/04 Achievement (Publication, International, Domestic and Award) and Information were updated
・2016/10/16 Achievement (Publication and Press) was updated
・2016/10/06 Achievement (International, Domestic, Press and Award) was updated
・2016/09/16 Event and Achievement (Publication) were updated
・2016/09/12 Achievement (International and Domestic) and Information were updated
・2016/08/23 Achievement (Publication and International) and Event were updated
・2016/08/10 Achievement (Publication and Book) was updated
・2016/07/14 Achievement (Domestic and Award) was updated
・2016/06/28 Achievement (Publication, International and Award) was updated
・2016/06/13 Achievement (Publication and International) was updated
・2016/06/02 Achievement (International) and Event were updated
・2016/05/24 Achievement (International and Publication) was updated
・2016/04/23 Achievement (Publication and Award) and Event were updated
・2016/04/12 Member was updated
・2016/03/30 Event and Achievement (International, Domestic etc...) were updated
・2016/03/18 Achievement (Domestic) was updated
・2016/02/19 Achievement (Publication, Domestic and Others) and Event were updated
・2016/02/12 Achievement (Domestic, International and Paper) was updated
・2016/01/14 Achievement (Domestic) was updated
・2015/12/07 Achievement (Publication and Others) was updated
・2015/11/19 Achievement (International) was updated
・2015/11/11 Information and Achievement (Domestic and Award) were updated
・2015/11/02 Information and Achievement (Publication, Domestic and Others) were updated
・2015/10/14 Achievement (International) was updated
・2015/09/30 Event was updated
・2015/09/16 Achievement (Domestic and International) was updated
・2015/09/14 Event and Achievement (Domestic) were updated
・2015/09/09 Achievement (Domestic) was updated
・2015/08/28 Others (PR) was newly opend in Achievement
・2015/08/28 Information and Achievement (Publication) were updated
・2015/08/26 Achievement (International) was updated
・2015/08/21 Achievement (Domestic) was updated
・2015/08/11 Event was updated
・2015/08/09 Information and Achievement (Publication, Domestic and Award) were updated
・2015/07/16 Achievement (Internatioanl) was updated
・2015/07/13 Achievement (International) was updated
・2015/06/25 Information and Achievement (Domestic and Award) were updated
・2015/06/10 Achievement (Publication and International) was updated
・2015/05/14 Achievement (Domestic) was updated
・2015/05/02 Event was updated
・2015/04/22 Achievement (Publication) was update
・2015/04/19 Achievement (International) was updated
・2015/04/10 Information and Achievement (Publish and Other) were updated
・2015/04/08 Achievement (Publish) and Member were updated
・2015/04/06 Event was updated
・2015/04/03 Event was updated
・2015/04/01 Member and Event were updated
・2015/03/23 Achievement (Domestic) was updated
・2015/03/20 Achievement (Publication and Domestic) was updated
・2015/03/02 Information and Achievement (Domestic) were updated
・2015/02/09 Information and Achievement (Award) were updated
・2015/01/16 Information was updated
・2015/01/15 Achievement (Domestic and Publication) were updated
・2014/12/30 Event was updated
・2014/12/24 Information and Achievement (Award) were updated
・2014/12/04 Achievement (Award) was updated
・2014/11/27 Achievement (Domestic) was updated
・2014/11/21 Information and Achievement (International and Award) were updated
・2014/11/17 Achievement (Publication) was updated
・2014/11/10 Event was updated
・2014/11/05 Achievement (Publication) was updated
・2014/11/04 Achievement (Publication and International) was updated
・2014/10/16 Achievement (Publication) was updated
・2014/10/15 Achievement (Publication) was updated
・2014/10/07 Event was updated
・2014/10/02 Achievement (Publication) was updated
・2014/09/29 Event was updated
・2014/09/26 Achievement (International and Domestic) was updated
・2014/09/25 Information and Achievement(Award) swere updated
・2014/09/09 Achievement (International) was updated
・2014/09/01 Introduction and Event were updated
・2014/08/25 Achievement (International) was updated
・2014/08/24 Information and Achievement (International and Domestic) were updated
・2014/08/09 Information and Event were updated
・2014/08/08 Information and Event were updated
・2014/08/05 Achievement (International) was updated
・2014/08/03 Achievement (Publication) was updated
・2014/07/18 Achievement (Domestic) was updated
・2014/07/05 Achievement (Domestic) was updated
・2014/07/03 Event was updated
・2014/06/26 Achievement and Event were updated
・2014/06/06 Achievement was updated
・2014/05/07 Event was updated
・2014/05/02 Achievement was updated
・2014/04/28 Information was updated
・2014/04/18 Achievement (Domestic) was updated
・2014/04/15 Achievement (Other) was updated
・2014/04/08 Information and Member were updated
・2014/04/07 Information and Event were updated
・2014/03/28 Achievement (Domestic), Member and Event were updated
・2014/03/18 Information and Achievement (Publication) were updated
・2014/02/27 Information and Achievement (Domestic) were updated
・2014/02/17 Achievement (Publication) was updated
・2014/02/07 Information and Achievement (Publication and Award) were updated
・2014/01/17 Achievement (Publication) was updated
・2014/01/15 Achievement (Publication and Domestic) was updated
・2013/12/30 Achievement (Publication) was updated
・2013/12/27 Event was updated
・2013/12/23 Achievement (International) was updated
・2013/12/12 Achievement (Domestic) was updated
・2013/12/09 Event was updated
・2013/12/06 Information was updated
・2013/12/02 Event was updated
・2013/11/26 Information and Achievement (Domestic and Award) were updated
・2013/11/25 Achievement (Publication) and Event were updated
・2013/11/20 Achievement (International and Domestic) was updated
・2013/11/14 Information and Achievement (Publication) were updated
・2013/11/05 Achievement (International) was updated
・2013/11/04 Achievement (Publication and International) was updated
・2013/10/29 Achievement (International) was updated
・2013/10/09 Achievement (Publication and International) and Event were updated
・2013/09/30 Achievement (Publication) was updated
・2013/09/21 Information and Achievement (Domestic and Award) were updated
・2013/09/07 Introduction, Achievement (International) and Event were updated
・2013/09/02 Achievement (International) was updated
・2013/07/11 Event was updated
・2013/06/21 Achievement (publication) was updated
・2013/06/19 Event was updated
・2013/06/18 Information and Achievement (domestic) were updated
・2013/06/04 多少英語を導入しました
・2013/05/21 研究業績(学術論文)を更新しました
・2013/05/20 研究業績(国内学会)を更新しました
・2013/05/10 研究業績を更新しました
・2013/05/03 山内研の様子を更新しました
・2013/05/02 information,山内研の様子を更新しました
・2013/04/25 研究業績(学術論文)を更新しました
・2013/04/22 研究業績(国際会議発表)を更新しました
・2013/04/18 ホームページをちょっとだけ変えてみました
・2013/04/13 山内研の様子を更新しました
・2013/04/11 メンバーを更新しました
・2013/04/09 information,メンバーを更新しました
・2013/04/03 information,研究業績,山内研の様子を更新しました
・2013/04/01 山内研の様子を更新しました
・2013/03/25 山内研の様子を更新しました
・2013/03/19 研究業績(学術論文,国内学会)を更新しました
・2013/02/12 研究業績(学術論文)を更新しました
・2013/02/01 研究業績を更新しました
・2013/01/25 研究業績(学術論文)を更新しました
・2013/01/16 研究業績(国内学会発表)を更新しました
・2012/12/26 山内研の様子を更新しました
・2012/12/17 Information,研究業績(論文)を更新しました
・2012/11/29 研究業績(論文)を更新しました
・2012/11/25 紹介・沿革を更新しました
・2012/11/19 information,研究業績を更新しました
・2012/01/10 研究業績を更新しました
・2011/10/30 informationを更新しました
・2011/09/27 研究室行事を更新しました
・2011/09/11 リンクを更新しました
・2011/08/17 HPのレイアウトを変更しました
・2011/08/13 informationを更新しました
・2011/04/13 研究業績,研究室行事,memberを更新しました
・2011/03/04 information,研究業績を更新しました
・2011/02/25 information,研究業績を更新しました
・2011/01/14 informationを更新しました
・2011/01/04 リンクを更新しました
Information
・山内和人教授が未来創造発明奨励賞を受賞しました。(May 2023) (大阪大学)(工学研究科)(大阪大学共創機構)
・このたび、山内和人教授が令和5年春の褒章において日本国より紫綬褒章を授与されることになりました。(April 2023) (大阪大学) (読売新聞)
・新4回生6名とトップ8の新3回生1名が新たに山内研に配属されました。(April 2023)
・株式会社エスサーフェステクノロジーズに関する記事がプレスリリースとして紹介されました。(December 2022)
(大阪大学)
・小笠原君が第19回精密工学に関する国際会議 (ICPE2022) にてYoung Researcher Awardを受賞しました。(December 2022)
・当研究室の研究成果であるPCVMによる加工技術を基にした大学発ベンチャー、株式会社エスサーフェステクノロジーズが設立されました。(October 2022)
・伊藤君が2022年度精密工学会関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました。(July 2022)
・山田先生が第15回X線顕微鏡に関する国際会議(XRM2022)にてWerner Meyer-Ilse Awardを受賞しました.(June 2022)
・伊藤君が第15回X線顕微鏡に関する国際会議(XRM2022)にてThe Poster Awardを受賞しました。(June 2022)
・新4回生5名とトップ8の新3回生1名が新たに山内研に配属されました。(April 2022)
・山田先生が山内研の助教に着任しました.(April 2022)
・山内先生がIWXMワークショップにてGiovanni Sostero Awardを受賞しました.(April 2022)
・松村君が第14回放射光装置技術国際会議(SRI2021)にてSRI 2021 Poster awardを受賞しました。(April 2022)
・山内先生が第14回放射光装置技術国際会議(SRI2021)にて基調講演を行いました.(March 2022)SRI2022_Keynote Spekers
・X線自由電子レーザーのパルス幅計測に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(March 2022)
(理化学研究所)
・井上君,田中君が第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2022)にてJSR2022学生発表賞を受賞しました.(Jan., 2022)
・佐野准教授が第一著者の論文が「Review of Scientific Instruments」の Editor's picksに選ばれました(Dec., 2021)
・山田研究員が第38回井上研究奨励賞を受賞しました.(Dec., 2021)
・田中君が日本光学会年次学術講演会 Optics and Photonics Japan 2021 にて第7回OPJ優秀講演賞を受賞しました.(Nov., 2021)
・X線ナノプローブスキャナーの発明に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(August 2021)
(理化学研究所)
・田中君が2021年度精密工学会関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(Jul., 2021)
・高強度X線が引き起こす特殊な融解現象に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(March 2021)
(Japanese)
(English)
・西岡さんが18th International Conference on Precision Engineering 2020 (ICPE2020)にてBEST PAPER AWARDを,井上君が2020年度精密工学会秋季大会学術講演会にてアドバンスト・ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Dec., 2020)
・大坂研究員がSPRUC 2020 Young Scientist Award,及びFELs of Europe Award on Photon Transport and Diagnosticsを受賞しました(Nov., 2020)
・松山助教が第一著者の論文が「Journal of Analytical Atomic Spectrometry」の表紙を飾りました(July, 2020)
Front cover
・スペックルを利用したX線自由電子レーザーの6nm集光に関する研究成果がプレスリリースとして英語で紹介されました.(July. 2020)
(EurekAlert
, AlphaGalileo
, Scienmag
, Phys.org
, Bright Surf
, Bioengineer.org
, Nanowerk
, Tunisiesoir
, Zephyrnet
, Justdial
, 15 minute news)
・井上君が第一著者の論文が英国の放射光科学専門誌「Journal of Synchrotron Radiation」7月号の表紙を飾りました(July. 2020)
Front cover
・スペックルを利用したX線自由電子レーザーの6nm集光に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(June. 2020)
(PDF)
(SPring-8)
(理化学研究所)
(大阪大学)
・山内研に新しい学生が配属されました(Member).(May, 2020)
・山内研究室の所属が大学院工学研究科物理学系専攻精密工学コースに変わりました.(Apr. 2020)
・西田くんが2019年度精密工学会秋季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞,井上君が第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2020)にてJSR2020学生発表賞を受賞しました.(Jan. 2020)
・山口くんが2019年度精密工学会秋季大会学術講演会にて企業冠賞を受賞しました.(Sep. 2019)
・山内先生が泰山賞レーザー進歩賞を受賞しました(Picture1,2).(July, 2019)
・松村くんが2019年度関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(Jun. 2019)
・井上くんが2019年度精密工学会春季大会学術講演会にてアドバンスト・ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Jun. 2019)
・山内研に新しい学生が配属されました.(Member).(April, 2019)
・真空中でも利用可能な接着剤フリーな形状可変ミラーに関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(Mar. 2019)
(大阪大学)
(大阪大学,Resou)
・平野君,山口君が第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2019)にてJSR2019学生発表賞を受賞しました.(Jan. 2019)
・X線自由電子レーザー用多層膜集光ミラーに関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(Nov. 2018)
(大阪大学)
(SPring-8)
(理化学研究所)
・井上くんが2018年度精密工学会春季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Jun. 2018)
・IWXM 2018,及びSRI 2018に参加してきました.(Jun. 2018)(album)
・山内研に新しい学生が配属されました.(Member).(April, 2018)
・X-ray Optics Colloquiumを開催しました.Program(April 2018)
・OSAのインタビュー動画が掲載されました.(Dec. 2017)
(リンク先:OSA Stories にて"yamauchi"と検索してください.)
・回転楕円ミラーによる2次元X線集光に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(Dec. 2017)
(SPring-8)
・2017年9月より高橋准教授が,2017年10月より下村くん,広瀬くん,東野くんが,超精密科学研究センターへと異動されました.(Oct. 2017)
・松山助教が2017年度精密工学会秋季大会学術講演会にてベストオーガナイザー賞を受賞しました.(Oct. 2017)
・木田さん,Phoくん,森岡くんが2017年度精密工学会秋季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を,山田くんが同会にてアドバンスト・ベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Oct. 2017)
・後藤くん,波多くんが2017年度精密工学会秋季大会学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を,両粂くんが同会にて企業冠賞を受賞しました.(Sept. 2017)
・山田くんがICO-24にてOSA/SPIE Student Paper Awardを受賞しました.(Aug. 2017)
・広瀬くんがSPIE Optics+Photonics 2017にてYoung Investigator Award in X-ray Nanoimagingを受賞しました.(Aug. 2017) (Link -SPIE WebPage-)(Photo)
・SPIE Optics+Photonics 2017に参加してきました.(Aug. 2017)(album)
・山内先生が座長を務められた国際学会「XOPT2017」に関する紹介記事がNature Photonics誌に掲載されました.
また同記事内にて山田君の発表内容が紹介されました.(Link -Nature Photonics-)
・木田さん,向井さんが精密工学会関西支部2017年度関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(June, 2017)
・触媒表面基準エッチング法に関する研究成果がプレスリリース・ニュースリリースとして紹介されました.(May, 2017) (大阪大学) (日刊工業新聞) (電子デバイス産業新聞)
・触媒表面基準エッチング法に関する研究成果((株)クリスタル光学との共同研究)が「かんさい情報ネットten.」にて紹介されました.(May, 2017) (クリスタル光学様Webページ)
・XOPT'17に参加してきました.(April, 2017)(アルバム)
・色収差の無い結像型X線顕微鏡に関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(April, 2017) (大阪大学)
・山内研に新しい学生が配属されました.(Member).(April, 2017)
・山田君が第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2017)にてJSR2017学生発表賞を受賞しました.(Jan. 2017)
・放射光学会(JSR2017@神戸芸術センター)に参加してきました.(アルバム)(Jan. 2017)
・山内先生がSPIEのFellowに選出されました.(Link(SPIE Fellows))(Photo)(Dec. 2016)
・稲田君,山田君が2016年度精密工学会春季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Nov. 2016)
・藤君が2015年度精密工学会秋季大会学術講演会にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(Nov. 2016)
・暗視野X線タイコグラフィに関する研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(Oct. 2016)
大阪大学工学研究科,
SPring-8
・Pho君がVJSE2016 -Vietnamese-Japanese Students' Scientific Exchange MeetingにてBest Presentation Awardを受賞しました.(Sept. 2016)
・走査型蛍光X線顕微鏡を用いた細胞質内脂質イメージングの研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(Sept. 2016)
大阪大学,
国立国際医療研究センター,
SPring-8
・XRM2016 in Oxfordに参加してきました. album (Aug. 2016)
・藤君が精密工学会関西支部2016年度関西地方定期学術講演会にてベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(July,2016)
・下村君がCOHERENCE2016にてThe best poster awardを受賞しました.(June, 2016)
・形状可変ミラーによるX線集光の研究成果がプレスリリースとして紹介されました.(April, 2016)
日経,
SPring-8,
大阪大学工学研究科
・山内先生が文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました(Picture1,2).(April, 2016)
・山内研に新しい学生が配属されました(Member).(April, 2016)
・大坂君,鈴木君が第29回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウムにおいて,
JSR2016学生発表賞を受賞しました(2016年1月)
・放射光学会2016の写真をアップロードしました.(January, 2016)
・田尻君が先進パワー半導体分科会第2回講演会において,研究奨励賞を受賞しました(Picture).(November, 2015)
・大阪大学工学部/大学院工学研究科のウェブサイトに山内研の研究紹介が掲載されました.(November, 2015)
・学部1回生による研究室見学が行われました.(Eventに写真掲載, September, 2015)
・共著論文が初めて国際的科学雑誌「Nature」に掲載されました.
Nature 524, 446-449 (2015)
また,本成果に対して「世界最短波長の原子準位レーザーを実現」と題してプレスリリース,メディアリリースが行われました(August, 2015)
・松山助教がSPRUC 2015 Young Scientist Awardを受賞しました(August, 2015)
・山田君が精密工学会関西支部2015年度関西地方定期学術講演会において,ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました(June, 2015)
・「国際学術雑誌の自由電子レーザー特集号にSACLAに関する4本の論文が一挙掲載」と題してプレスリリースが行われました(May, 2015)
・山内研に新しい学生が配属されました(写真) (April, 2015)
・Dr. L. Assoufid (APS), Dr. R. Barrett and Dr. C. Morawe (ESRF) visited Yamauchi Lab. (Picture) (February, 2015)
・鈴木君,広瀬君が第28回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウムにおいて,
JSR2015学生発表賞を受賞しました(2015年1月)
・放射光学会の写真をアップロードしました(アルバム)(January, 2015)
・杉浦くんが2014年度精密工学会秋季大会学術講演会において,ベストプレゼンテーション賞を受賞しました (December, 2014)
・礒橋さんが2014 International Conference on Planarization/CMP Technology (ICPT2014)において,Young Researcher AwardとThe first DOI Awardを受賞しました(November, 2014)
・研究室がM1棟に戻りました.
部屋番号は527(山内先生),528(長谷川さん),530(佐野先生),531(高橋先生),532(松山先生,久保さん,寺井さん),533(学生部屋)です(September, 2014)
・塩澤君が2014年度精密工学会秋季大会学術講演会において,ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました(September, 2014)
・日本放射光学会第6回若手研究会「コヒーレントX線が拓く構造可視化の新しい世界」が開催されました(アルバム)(August, 2014)
・SPIE Optics+Photonics2014に参加してきました(アルバム)(August, 2014)
・1回生の基礎セミナーが山内研で行われました(Eventにアルバム掲載)(August, 2014)
・オープンキャンパス用に山内研PVを作成しました(Movie)
※著作権に違反している可能性がございます.すぐに削除いたしますのでご一報ください(August, 2014).
・「阪大NOW」に記事が掲載されました(April, 2014).
・新B3,B4が配属されました(Picture) (April, 2014).
・新入生と触れ合ってきました(Picture) (April, 2014).
・Osaka, T. visited LCLS (Picture1) (Picture2) (March, 2014).
・Prof. Yamauchi, Prof. Matsuyama, Kim, and Osaka visited DESY in Hamburg.
Pictures of the trip were updated on Google+ (February, 2014).
・鈴木君が第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにおいて,
JSR14学生発表賞を受賞しました(2014年1月)
・長年山内研を支えて頂きました,秘書の橘さんが退職されました(写真).
今まで本当にありがとうございます(2013年12月).
・山内先生が日本表面科学会の会誌賞を受賞しました(2013年11月).
・ASPEの写真をGoogle+にアップロードしました(2013年11月).
・後藤君,山口君が2013年度精密工学会秋季大会学術講演会にて,
ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました(2013年9月).
・(重要)研究室の仮移転を行いました.
移転先は,バイオテクノロジー国際交流棟新棟の2階です.
先生方の部屋はα201,学生部屋はα203となります.
御用の方は御注意ください(地図)(2013年6月).
・木目さんが精密工学会2013年度関西地方定期学術講演会にて,
ベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました(2013年6月).
・山内研アルバムを公開しました.
”山内研の様子”の「アルバム」をクリックしてください(2013年5月).
・SACLA UCに参加してきました(写真)(2013年4月).
・トップ8の3回生が研究室に配属されました(メンバー参照)(2013年4月).
・4回生が研究室に配属されました(写真)(2013年4月).
・1回生が研究室,UCFの見学に来ました. (写真1) (写真2) (写真3)(2013年4月)
・FEL1um集光の記事がマイナビニュースと日刊工業新聞ニュースに掲載されました.(2012年12月)
・FEL1um集光の論文がプレスリリースされました.(2012年12月)
SPring-8
大阪大学
大阪大学大学院工学研究科
・中森君,鈴木君が5th In ternational Symposium on Atomically Controlled Fabrication TechnologyにてBest Poster Awardを受賞しました.(2012年10月)
・松山先生が精密工学会技術奨励賞を受賞しました.(2012年9月)
・高橋先生が大阪大学総長奨励賞(研究部門)を受賞しました.(2012年8月)
・恵美君が精密工学会2012年度関西地方学術講演会でベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(2012年6月)
・中森君が第25回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムでJSR12学生発表賞を受賞しました.(2012年1月)
・鈴木君が日本金属学会で日本金属学会秋期大会優秀ポスター賞を受賞しました.(2011年11月)
・大坂君が2011年度精密工学会秋季大会学術講演会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(2011年10月)
・オープンキャンパス(クリーンルーム公開)の写真をアップしました.200名を超える非常に多くの方に来場いただきました.有難うございました.(2011年8月)
・大坂君と西川君が精密工学会2011年度関西地方定期学術講演会でベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(2011年6月)
・山内研で作製した走査型X線顕微鏡が2011年3月号の雑誌「化学」で紹介されました.(2011年2月)
・木村君が第24回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにおいてJSR11学生発表賞を受賞しました.(2011年1月)
・三村先生が東京大学 大学院工学系研究科 精密機械工学専攻の准教授に就任されました.(2011年1月)
・岡本君が3rd International Symposium on Atomically Controlled Fabrication TechnologyにてBest Poster Awardを受賞しました(2010年11月)
・脇岡君が2010年秋季精密工学会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました.(2010年11月)
・超精密加工専門委員会のHPが完成しました.(2010年11月)
・松山先生が大阪大学の優れた若手研究者30名に贈られる「飛翔研究フェロー」に選ばれ,阪大NEWS LETTERNo.49に掲載されました.(記事)(2010年10月)
・今井君が2010年秋季精密工学会でベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました.(2010年9月)
・藤原さんが2009年度日本トライボロジー学会奨励賞を受賞しました.(2010年9月)
・SPring-8の矢橋さんが来学され,講演をしていただきました.(写真)(2010年5月)
・ESRFのRay Barrettさんが来学され,X線ミラーの加工と計測に関する講演をしていただきました.(写真)(2010年4月)
・本研究室卒業の村田君が立命館大学 理工学部 機械工学科の助教に就職しました.(2010年3月)
・高橋先生が第14回日本放射光学会奨励賞を受賞しました.(2010年1月)
・阪大生協が発刊している機関紙「阪大ウォーカー」にて山内先生が紹介されました.(記事)(2010年2月)
・木村君と藤井君が第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムにおいてJSR10学生発表賞を受賞しました.(2010年1月)
・Semicon Japan 2009に出展し,130名を超える多くの方々にご来場頂きました.有難うございました.(2009年12月)
・11月23日のYahoo!ニュース,MSN産経ニュース,時事通信(yahoo!ニュースの元記事)に「世界最小のX線ビーム実現」と題し記事が掲載されました.(2009年11月)
・10月25日放送のABCラジオ「どんなんかな?阪大工学部」の「それ行け!突撃工学部」のコーナーで山内研が紹介されました.その模様はこちら(2009年10月)
・定国君がASPEN2009でJSPE Prize Best Paper Awardを受賞しました.(2009年11月)
・日経BP社の先端技術事業化サイトにて「大気圧プラズマによる局所酸化を用いた超精密加工法」が紹介されました。(2009年11月)
・定国君が2009年秋季精密工学会でベストプレゼンテーション賞とベストポスタープレゼンテーション賞をダブル受賞しました.(2009年11月)
・ベトナム人短期留学生Ngo Xuan Daiさんが研究室のメンバーに加わりました.(2009年9月)
・岡本君のワシントン大学留学のweekly reportを掲載しました.
・本年度から大学院入試科目が変更になりました.詳細はこちらをご覧ください.
・International workshop on X-ray mirror design, fabrication, and metrologyのinformationを更新しました.(2009年3月)
・高橋先生が第15回コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました。(2009年2月)
・久保君が第22回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムでポスター賞を受賞しました。(2009年1月)
・三村先生が第22回日本放射光学会奨励賞を受賞し,1月1日の科学新聞にて紹介されました.(記事)(2009年1月)
・semicon japan 2008にて取材をうけました.動画(YouTube)(2008年12月)
・高輝度科学研究センターの山崎裕史さんが来校され動力学的回折理論セミナーを開催しました.(写真)(2008年12月)
・村田君が第25回(2008年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました.(2008年12月)
・International workshop on X-ray mirror design, fabrication, and metrologyのinformationを掲載しました.(2008年11月)
・11月23日の産経新聞の記事「こんにちは研究室」で山内研究室が紹介されました.(記事)(2008年11月)
・Semicon Japan 2008(12月3日〜5日)に出展します.ブースは 7A-211です.是非お立ち寄りください.(2008年11月)
・高橋先生が第18回日本金属学会奨励賞(物性部門)を受賞しました。(2008年9月)
・Dr. Riccardoさんが来校され研究会を開きました.(写真)(2008年9月)
・NSLSのDr. Bermanさんが来校され研究会を開きました.(写真)(2008年8月)
・「X線自由電子レーザーの強度を1億倍にする鏡の開発に成功」に関するプレスリリースを理化学研究所と共に行い, 8月7日の朝日新聞朝刊,読売新聞朝刊,日経産業新聞,8月8日の産経新聞,8月23日の岡山日日新聞に記事1,記事2が掲載されました(2008年8月)
・本専攻が中核となって申請していたグローバルCOEプログラム「高機能化原子制御製造プロセス教育研究拠点」が採択されました。(2008年6月)
・原君が平成19年工学研究科の教育・業務運営等に対する功績により,工学研究科長表彰を受賞しました.(2008年3月)
・Semicon Japan 2007に出展し,今年も多くの方にご来場頂きました。有難うございました.(2007年12月)
・Laser Focus World Japanに玉作先生の研究成果が紹介されました.(記事)(2007年7月)
・佐野先生が准教授,三村先生,松山先生が助教になりました.(2007年4月)
・博士課程卒業の松山君が当研究室の助手として就職しました.(2007年3月)
・湯本君、片岸さんが第20回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムで学生会員発表賞を受賞しました(2007年1月)
・原君が第21回(2006年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました.(2007年1月)
・一井君が2006年京大・阪大共催3拠点合同セミナ−で最優秀企画賞を受賞しました.(2006年12月)
・Semicon Japan 2006に出展し, 三日間で150名以上の多くの方にご来場頂きました。有難うございました.(写真1)(写真2)(2006年12月)
・Semicon Japan 2006(12月6日〜8日)に出展します.ブースは 6B007 です.(2006年10月)
・三村先生がJSTさきがけ研究員(兼務)になりました。(課題名:ラージスケールナノ精度加工・計測・転写プロセスの構築)(2006年10月)
・湯本君が財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI/SPring-8)協力研究員になりました.(2006年9月)
・佐野先生がドイツIOMへ約1ヶ月間,客員研究員として滞在されました.(2006年7月〜8月)
・三村先生が応用物理学会論文奨励賞を受賞しました.(論文)(2006年7月)
・理化学研究所の玉作 賢治先生が特任助教授に就かれました.(2006年6月)
・熊本大学の久保田先生が財団法人 マザック財団優秀論文表彰を受けました.(2006年6月)
・SRI2006 conferenceで湯本君がHighest Poster Presentation Awardを受賞しました(写真1)(写真2)(2006年6月)
・先生の居室が移動になりました。(山内教授 429室 → 524室 佐野助教授 512室 → 525室)(2006年4月)
・松山君が第19回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムで学生会員発表賞を受賞しました(2006年2月)
・ドイツIOMのAxel Schindler先生をお招きし、国際ワークショップを開催しました。(2005年11月28日)
・ドイツIOMのThomas Arnold博士が研修に来られ、4週間、研究室に滞在されました。(2005年11月)
・原君が応用物理・学会分科会 SiC及び関連ワイドギャップ半導体研究会で研究奨励賞を受賞しました(2005年11月)
講演予稿はこちらから。
・博士課程卒業の久保田君が熊本大学 工学部 知能生産システム工学科、助手として就職しました。(2005年4月)
・2002年度〜2004年度のinformation